人見知りの半引きほぼ無職、在宅中。

自分のことがよくわからない人の話。

私はただ、素晴らしい場所とのご縁を残したかっただけなのです。

そういえば、無事に御朱印デビューを果たしてきました。

 

初めての御朱印住吉大社

www.sumiyoshitaisha.net

 

こちらの御朱印帳を使いたくて決めました。

なぜなら表紙にうさぎが描かれているから!

住吉大社は辛卯(かのとう)年卯月卯日に鎮座されたことから、うさぎは神の使いとされているとのこと。

私も同じ干支であることから勝手に縁を感じたのです。

 

御朱印を頂く前に、まずはしっかりと参拝しなくてはいけません。

初めて訪ねる場所なので、正門?から入りたいところ。

事前にいろいろ調べたら、私が降り立つ予定の駅は「住吉東駅

最寄り駅ではあるけれど、どちらかというと正門と反対側にある駅でした。

なので神社沿いにぐるーっと歩いて表に回ればいいやと簡単に思って行ったのですが、結果間違った場所から入っていたことに。

表の鳥居ではなく、横の鳥居でした。

歩み進めていくうちに「あ、間違ってるな」って気づきました。

でも入ってしまったものは仕方ないです。

気を取り直して住吉大社のHPに記載された「正式参拝コース」をなぞります。

 

f:id:kichorion:20240424162552j:image

歩くのがめちゃくちゃ怖かった反り橋。

 

境内に入るととても広くてどこから参拝していいのか、迷子になる。

社もたくさんあって、片っ端から参るべきなのか悩んだ結果、主要っぽいお社様だけ参ることにしました。

(この日は他の神社にも参る予定だったのでタイムリミットがあったのです。)

それでも9ヵ所くらいはお参りできた。

 

f:id:kichorion:20240424162727j:image

住吉大社って一寸法師発祥の地だったんですね。

初めて知りました。

 

 

各所参った最後に御守授与所で念願の御朱印を頂きました。

刺繍御朱印なるものもあったのですが、それだと貼るタイプだったので通常の御朱印を。

目の前でさらさらと書かれる御朱印

感動。

すごく嬉しかった。

「ああ、これからこの御朱印帳でたくさんの神社仏閣とのご縁を記録していこう」と思ったのです。

f:id:kichorion:20240424162756j:image

 

f:id:kichorion:20240424162825j:image

そんなキラキラした気持ちで引いたおみくじ。

人生初の「凶」

 

 

今回の旅行でいろいろな場所でお参りして御朱印を頂いてきたのですが…

御朱印って神職の方にはあまり歓迎されないものなのかもと感じてしまいました。

御朱印紙の時は大丈夫だったけど、直筆の場所の時はすごく塩な対応をされてめちゃくちゃ怖かった。(住吉大社の時は優しい巫女さんが対応してくれました。)

平日でしたし、周りに人もほとんどいなかったんですけれどね。

なるべく平気な顔して「お願いします・ありがとうございました」と言ったけれど、内心ビビりまくりながら頂きました。

意気揚々と始めた御朱印帳ですが、途中で心が折れそうです。

御朱印紙が頂ける所だけで記録していこうかしら。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ

チーズ大好き。山盛りかけたい。

ホワイトソースの上にチーズをかけて焼けば、それはもうグラタンと言っていいよね。

さっき作ってめっちゃ上手くいったからメモしておく。

 

◆カットキャベツの適当グラタン

・カットキャベツ 

・ベーコン 

・ミックスベジタブル

・チーズ

・牛乳 200ml

・薄力粉 大さじ1

コンソメ キューブ半分

・塩&黒コショウ 少々

野菜の量は適当に。食べたい分だけ入れたらいいと思う。

 

□フライパンにカットキャベツ、ベーコン、ミックスベジタブルを入れる。

(大き目のキャベツとかは手でちぎって食べやすい大きさにした)

(ベーコンも冷凍保存してたやつだったから、手でパキパキ割って入れた)

□パパっと塩とコショウをかける。

□フライパンに蓋をして着火。弱火~中火で蒸し焼きに。

□具材を蒸し焼きしてる間に、牛乳に薄力粉を入れて溶かして置く。

□ついでにコンソメも牛乳に入れておく。(今は溶かしきらなくても大丈夫)

□蒸し焼きしてる具材に火が通った感じがしたら、色々混ぜた牛乳を入れる。

□混ぜる。

コンソメも溶けて、牛乳にだんだんとろみがついて、そこそこ良いだろうという感じになったら耐熱皿に全部移す。

□上にチーズを好きなだけかけて焼く。トースターでもオーブンでも。

(私はガスコンロのグリル、弱火で。)

□チーズが溶けて焼き色が付いたら完成!

 

キャベツでグラタンは作ったことなかったけど、なかなか良かった。

イモ系野菜かパスタ系を入れたらもっとボリューミーなグラタンになるだろうし。

余り野菜消費にはぴったりのレシピかもしれない。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ

 

旅のお土産はやっぱり食べ物系が一番良い。

お茶が好き

基本的には緑茶も紅茶も好きですが、気軽に飲んでいるのはティーバッグで淹れる紅茶。

前にも書いたことがあるけれど、普段飲みするには味とかあまり気にしないので大容量のティーバッグ紅茶を買っている。

ある程度風味があって色ついてれば…みたいな。

 

しかし本当の(?)お茶は全然違う。

 

数年前に知覧へ旅行に行ったときに紅茶缶を買った。

薩摩英国館に寄った際に、ティーサロンで頂いた紅茶とスコーンのセットがとても美味しかったのです。

なので自分へのお土産としていろいろと購入。

その中のひとつが「夢ふうき」という紅茶でした。

 

www.satsuma-eikokukan.jp

 

 

開けてしまうのが勿体なくてずーっと保管してた。

いつかとっておきのここぞという特別な時に開けるのだと。

そしてふと見たら賞味期限が切れていたという悲しいことに。

 

そんなもんだから気づいた時に急いで開封して淹れてみた。

オシャレなティーセットとかがあれば良かったけれど、そんなの持っていないのでいつものポット急須とマグカップで。

でもちゃんと

・汲みたてのお水を沸かす

・ポットもカップも温めておく

・沸騰したお湯を勢いよく注ぎ、すぐフタして蒸らす

ぐらいの工程はしてみました。

 

すっごくいい香り。

 

味もさわやかな風味が少しして、とても美味しい。

いつも飲んでいる物とは次元が違う。

(後から調べたら、「幻の紅茶」とか英国の大会で金賞を受賞していたとか!そりゃ美味しいに違いない!)

いつもなら何も考えずに他の事をしながらごくごく飲んでしまうけれど、これは何もせずに集中して味わいながら飲んだ。

 

なんで「勿体ない」って仕舞い込んでいたんだろう。

すぐに飲まなかったことの方が勿体なかったわ。

きっともっと良い状態で飲んだら、これより美味しかっただろうに。

後悔だわ。

 

開けてしまったのだからちょこちょこ飲んで優雅な気分に浸っているのだが、それももうすぐ終わってしまう。

カラカラいう紅茶缶が寂しい。

 

普段飲み用のティーバッグ紅茶もいいけれど、これからは「ティータイム」を楽しむ用の紅茶缶も常備してみようかな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

物を大切に使うのと、貯め込むのは別だと思う。

モノを大切に長く使う人になりたい。

憧れている。

 

私の叔母なんかは、あまり物を買い換えない。

壊れていてもある程度直して使っている。

数年前に自宅をリフォームしたが、中の家具などはそのまま継続して使っているので、家は新しいのに全体の雰囲気はあまり変わらず、すぐに馴染んだ。

 

そしてリフォームきっかけで、ずーっと保管していたものを出し始めた。

というか掘り出された。笑(主に台所関係)

知らないデザインのラップや保存袋。

祖母が集めていたらしいレシピカード

貰い物の新品の皿や鍋などなど。

 

祖父母・親世代って、

「新品だし捨てるには勿体ない。いつか使うだろう。」で物をため込む。

すぐに使えば良いのに「良いやつだから勿体ない」で保管している場合もある。

これは私も良くやるタイプ。

ここぞという時に使いたいから、その時まで置いておきたいのよね。

 

実家も物がたくさん貯め込まれた家だった。

しかし親も年取ってもう溜めてても意味がないことに気づいたらしく、今ではどんどん使っていってる。

昔の引き出物の定番?毛布、タオルケット、シーツ、タオルに大量の石鹸と洗剤のセット。

親戚から贈られた高級な温かい肌着。

勿体ないじゃなくて今使う。気づいてくれてよかった。

本人たちが亡くなった後、片づける人が大変ですからね。

 

新しいものに買い替えるのも、経済を回していくという点では大事だと思っている。

お金は天下の周り者。

循環させないと社会が回らなくなってしまうもの。

私も若いころは頻繁に物を買い替えてたし。

新しいデザインや機能に魅力を感じていたから。

けど今は長く使う事を考えて購入する。

憧れの「物持ちが良い人」になるために。

あと、ある程度の「ミニマリスト」にもなるためにね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

海外旅行客が多すぎて日本語が聞こえなかった道頓堀周辺。人だけ見たらそこは日本じゃなかった。

大阪・・・というか旅行に行ってきて今回思ったこと。

海外からの旅行客ってスピーカーモードでずっと電話している人多くない?!

お店の中や歩いている時、公共交通機関の中まで。

ずーっと。

家族と話しているの?それとも翻訳とかそういう系?

電話の内容が聞こえてても外国語だからこっちはさっぱりわからないから別にいいんだけど。

お店の中で話しているのはきっと何を買うかの話し合いだろう。

円安だもんね。大量買いして帰るよね。

けど信号待ちとかで後ろからいきなり大きい声で喋り出されたらめっちゃ怖いよ。

最後にびっくりしたのは飛行機内で通話してた人。

たぶん扉が閉まる前だから問題無いはずだけど。

こんなところ来てまで喋らんくても良くない?

ギリギリまで繋がっていたいのかしら。

せめてスピーカーモードじゃなくて普通の通話じゃダメだったのだろうか?

あ!もしかしてビデオ通話だったのかな?

でもイヤホン着ければ・・・

 

 

たまたま最近読んだ本で、「電話好きのイタリア人の人々」という内容があった。

”1日1回は両親に電話をかける。まめに家族に連絡をする人が多い。”という感じ。

私は全然連絡をしないで母親に怒られた記憶があるくらいの人間なので、なかなかこの感覚がわからない。

そもそも家族が相手だろうが電話が苦手だ。

なので、この気軽に連絡を取って繋がる感覚が少し羨ましく思う。

(いや、公共の場ではある程度スピーカー通話は抑えててほしいが)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

普段引き籠っているから、こういう時こそ出ていかないと。

4月の旅行、主な目的は観劇。

しかし2日間まるっと使える日があるので何しようかいろいろ考えている。

 

今考えているのは神社巡り。

ずっと行ってみたかった「住吉大社」、商売繁盛の「今宮戎神社」、迫力ある獅子殿がある「難波八坂神社」。

1日あればこちらを参拝して周れるんじゃなかろうかと。

そしてせっかくなので御朱印帳なるものを手にしてみようかと考えている。

御朱印デビューです。

 

御朱印の事は何も知らない私。

なのでこちらでしっかり予習してます。

otent-nankai.jp

 

 

このサイト、すごく良い。

観光情報だけかと思いきや神社のいろいろな事教えてくれる。

お賽銭の金額とか、神社の参拝には避けるべき日とか。

良いとこ見つけました。

 

otent-nankai.jp

 

もう一日は何しようかなぁ。

府外に出るのも有りだな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ

 

旅の準備は勢いが大事。行こうと思った時にすぐ決めないと絶対に行かない。

4月上旬。またちょっくら大阪に行くことにした。

働きもしないで何やってんだって言われそうだけれども、予定も入れてないし、ちょうど航空券のセールやってたもんだから飛びついてしまった。

3月の移動、GW前という穴場シーズンなのかな?

でもいろいろオプションを付けるとイイ値段になるので、なるべくシンプルに抑えた。

凄く不安。

 

私はかなりの心配性なので荷物が物凄く多くなる。

しかし今回は手荷物預けオプションを無しにした!!

持ち込めるのは7Kg2つまで!

大丈夫かしら。

4泊5日。向こうで洗濯とかできるから着替えは最小限。

スキンケア類とかもめっちゃ小分けにして、帰る時には使い切るレベルで持って行こう。

余計なおもちゃ(?)は持って行かない。

カバンも持っている物の中で軽量なものを使う。

これでどうだ。

 

便変更もできないやつだから何かあったら嫌だなぁ。

席だけはお金払って指定した。

もし変な人に左右挟まれたりしたら2時間も耐えられない。

だから窓際一択。

トイレは絶対行かない。

どうせほぼ寝てしまうから。

 

ああ、不安だなぁ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ